記事を検索

1 / 1

【動画公開】学校図書館法公布70周年記念式典

学校図書館法公布70周年記念式典 学校図書館法公布から70年目の本年、学校図書館法公布70周年記念事業運営委員会は、学校図書館の充実や学校司書の社会的地位向上を目指し、有識者によるアピール「私たちは学校図書館を応援してい

詳細を表示 navigate_next

【動画公開】シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」

シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」 2023年は学校図書館法公布から70年。学校図書館法公布70周年記念事業運営委員会は、常に人がいて、読書や学習に役立つ資料が十分に整備された「子どもが主役」の学校図書

詳細を表示 navigate_next

活字文化議員連盟、学校図書館議員連盟の合同総会

活字文化議員連盟、学校図書館議員連盟の合同総会 当機構は公共図書館、学校図書館の改革を促進するため、この一年、図書館友の会全国連絡会、図書館と地域をむすぶ協議会、学校図書館整備推進会議などと論議を進めてきました。その成果

詳細を表示 navigate_next

アピール「私たちは学校図書館を応援しています」

アピール私たちは学校図書館を応援していますタイトル画像

学校図書館法公布70周年にあたる2023年を新たな契機に、学校図書館が自ら学び続ける市民の育成に大きく寄与することを願って、アピール「私たちは学校図書館を応援しています」を発表しました。 2022年11月、各界の有識者に

詳細を表示 navigate_next

12/7「学校図書館図書等の整備・拡充」と「教科書での紙とデジタルの最適化」 を求める各界連絡会 開催

「学校図書館図書等の整備・拡充」と「教科書での紙とデジタルの最適化」 を求める各界連絡会を開催しました  1993年以降、5年ごとに拡充されてきた「学校図書館図書整備等5か年計画」は、学校図書館の機能を充実させ、小中学生

詳細を表示 navigate_next

12/7「学校図書館図書等の整備・拡充」と「教科書での紙とデジタルの最適化」を求める各界連絡会」

1993年以降、5年ごとに拡充されてきた「学校図書館図書整備等5か年計画」は、学校図書館の機能を充実させ、多面的な学習・読書活動を支えることで小中学生の不読率改善という成果を生み、また新聞配備、学校司書の法制化など制度・

詳細を表示 navigate_next

「読書バリアフリーに向けた図書館サービス研修」

読書バリアフリー法(視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律)は誰もが読書ができる社会の実現を目指しています。多様な立場の利用者に応じた「図書館サービス」を行うためにはどんなことが必要でしょうか。図書館のハード面(

詳細を表示 navigate_next

パンフレット「心と考える力を育むためにー学校図書館の出番ですー」

第6次「学校図書館図書整備等5か年計画」(2022年度から2026年度)の策定に伴い、全国学校図書館協議会、日本新聞協会、学校図書館整備推進会議とともにパンフレットを作成しました。子どもたちの主体的な学びを支えるためには

詳細を表示 navigate_next

12/8「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」開催

「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」を開催しました  1993年以降、5年ごとに拡充されてきた「学校図書館図書整備等5か年計画」は、学校図書館の機能を充実させ、児童生徒の多面的な学習・読書活動を支え、小中学

詳細を表示 navigate_next

「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」開催

10月5日連絡会写真

「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」を開催いたしました  1993年以降、5年ごとに拡充されてきた「学校図書館図書整備等5か年計画」は、学校図書館の機能を充実させ、児童生徒の多面的な学習・読書活動を支え、小

詳細を表示 navigate_next