記事を検索

1 / 1

全国リレーシンポジウム「知の地域づくりを考えるin熊本」

 知的立国をめざすには、学校図書館や公共図書館、書店を核にした「知の地域づくり」が大切です。その現状や課題について、市民のみなさまと一緒に考えました。 たくさんのご来場ありがとうございました。

詳細を表示 navigate_next

シンポジウム「スポーツを読む」

 オリンピックなどを通じて、映像はもちろんのこと、文字・活字もまたスポーツの素晴らしさやアスリートたちの内面の世界を伝えてきました。アスリートたちの想像力や自己表現を支えるのは「言葉の力」です。シンポジウム「スポーツを読

詳細を表示 navigate_next

「文字・活字文化の日」記念 「伝えよう絵本の魅力とことばの力」

  歌手の早見優さんや絵本作家などのアーチストが勢ぞろいして、絵本の読み語りマラソンに取り組みます。作家・五木寛之さんの記念講演やケロポンズの歌や遊びのショーもあり、子どもから大人まで楽しめる催しを盛りだくさんで開催しま

詳細を表示 navigate_next

「親子で絵本を楽しもう」in大阪

 おはなしと音楽とあそびがいっぱい!秋の一日、絵本の世界に出かけてみませんか?≫≫詳細はこちら  

詳細を表示 navigate_next

「よむよむ・わくわく広場」in静岡(9月29日-30日)

 幼児・小学校低学年の親子向けの「読育」と異業種企業のコラボレーションイベントを静岡でを開催しました。 [主催 国立青少年教育振興機構、文字・活字文化推進機構][共催 日本児童図書出版協会][後援 静岡市、静岡市教育委員

詳細を表示 navigate_next

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第6回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第6回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について

詳細を表示 navigate_next

平成24年度「わくわく子ども読書キャンプ」(8月3日-5日)

 国立青少年教育振興機構と文字・活字文化推進機構は、8月3日から5日までの3日間、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで、平成24年度「わくわく子ども読書キャンプ」を開催しました。   この読書キャンプは

詳細を表示 navigate_next

シンポジウム「出版文化の今後と出版者への権利付与」

 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長・中川正春衆議院議員)は、本年2月より6月まで5回開催されました。その成果は、このほど「中間まとめ(案)」として公表しておりますが、さらに議論を深め、内容の豊富化を図

詳細を表示 navigate_next

山梨県立図書館開館記念 全国リレーシンポジウム「知の地域づくりを考えるin甲府」

 知的立国をめざすには、学校図書館や公共図書館、書店を核にした「知の地域づくり」が大切です。その現状や課題について、市民のみなさまと一緒に考えました。 たくさんのご来場ありがとうございました。

詳細を表示 navigate_next

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第5回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第5回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について 参考資料 詳細はこちらプレスリリース

詳細を表示 navigate_next

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第4回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第4回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について 参考資料 プレスリリース

詳細を表示 navigate_next

全国リレーシンポジウム「知の地域づくりを考えるin高槻」

 わが国が知的立国をめざすには、学校図書館や公共図書館、書店を核にした「知の地域づくり」が大切です。その現状と課題について、市民のみなさまと一緒に考えました。眞野あずささんと下條アトムさんによる朗読劇も行ないました。  

詳細を表示 navigate_next

全国リレーシンポジウム「知の地域づくりを考えるin名古屋」

 わが国が知的立国をめざすには、学校図書館や公共図書館、書店を核にした「知の地域づくり」が大切です。その現状や課題について、市民のみなさまと一緒に考えました。 たくさんのご来場ありがとうございました。

詳細を表示 navigate_next

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第3回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第3回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について 参考資料 プレスリリース

詳細を表示 navigate_next

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第2回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第2回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について 参考資料 詳細はこちら

詳細を表示 navigate_next

よむよむ・もぐもぐ広場in仙台

 「食育」と「読育」をテーマとした親子で楽しめるイベントを仙台市で開催しました。

詳細を表示 navigate_next

印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会(第1回)

「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(第1回)を開催しました。 「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」について 参考資料 プレスリリース

詳細を表示 navigate_next

印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会

設立の趣旨 1.目的 「印刷文化・電子文化」の共存は、読書・出版活動に大きな変化をもたらし、新しい時代における制度政策の設計を求める世論が強まっている。この社会的ニーズに応えるため、標記の勉強会を設置し、グローバル時代の

詳細を表示 navigate_next

フォーラム「活字に魅せられて」

 考える力や想像力をはぐくむためにはどうすべきか。「脳を鍛える」シリーズでおなじみの川島隆太さんに、脳科学の面から本や新聞を読むことの効用などについてわかりやすく紹介していただきました。 学生時代、思索のアジア放浪の旅を

詳細を表示 navigate_next

シンポジウム「読書活動の活性化のために」―知の地域づくり、地産地消を考える

 2010年国民読書年は、読書活動の推進にとって学校図書館、公共図書館、地域書店のネットワークの実現による「知の地域づくり─地産地消」が、今後の大きな課題であることを浮き彫りにしました。学校、地域のすべての図書館が、地域

詳細を表示 navigate_next