「こども本の森 中之島」設立記念連続講演会 第4回「ようこそ宇宙の旅へ」
文学をはじめとした良質で多様な芸術文化に直接触れることができる子どもたちのための新たな施設として、「こども本の森 中之島」(以下、「本の森」)が大阪市・中之島公園内に設立される予定です。これは、同市出身の建築家である安藤
目次
公益財団法人 文字・活字文化推進機構
© Characters Culture Promotion Organization.
3 / 7
文学をはじめとした良質で多様な芸術文化に直接触れることができる子どもたちのための新たな施設として、「こども本の森 中之島」(以下、「本の森」)が大阪市・中之島公園内に設立される予定です。これは、同市出身の建築家である安藤
htmlページ(テキスト)でのご案内はこちら(別ページリンク) 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラム困難を抱える子供たちのために ~読書でつくる、子供の居場所~ 悩み、生きづらさを感じ、困難を抱える子供たちにとって
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催まであと1年を切りました。 スポーツを見る者に感動を与えるオリンピアンを始めとするアスリートたちは、読書好きの方も少なくありません。またスポーツを描いた本は、自分では体験で
htmlページ(テキスト)でのご案内はこちら(別ページリンク) 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラム子供の発達段階に応じた読書活動 ~未来をひらく本とのであい~ 胎生期、乳児期、幼児期、学童期以降―それぞれの発達段
【3月1日開催予定 石川会場 中止のお知らせ】新型コロナウイルスの国内感染拡大状況を鑑み、主催者の国立青少年教育振興機構の指導により、中止することにいたしました。本イベントの代替開催もいたしませんので、ご了承ください。開
文学をはじめとした良質で多様な芸術文化に直接触れることができる子どもたちのための新たな施設として、「こども本の森 中之島」(以下、「本の森」)が大阪市・中之島公園内に設立される予定です。 これは、同市出身の建築家である安
htmlページ(テキスト)でのご案内はこちら(別ページリンク) 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラム語り合おう!読書バリアフリーのこれから ~障害のある子供と本をつなぐ~ 障害のある子供と読書をつなぐためには、どの
htmlページ(テキスト)でのご案内はこちら(別ページリンク) 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラムとは 2019年度、子供の読書習慣の育成を応援することを趣旨として「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラムを開催いた
高校生がお薦めの本を発表し合い、参加者らが一番読みたいと思う本(チャンプ本)を決める大会「高校生書評合戦(ビブリオバトル)」の東京都大会を、東京都教育委員会と共催で開催しました。 【校内予選】 2018年7月から9月に
親子が身近に親しむことのできる「絵本」と「体験」をコラボレーションしたイベント、「絵本の楽しさ新発見!ワクワクキッズライブ」を京都府京都市で開催しました!たくさんの来場ありがとうございました!!! ↓↓↓当日プログラムは
高校生読書推進事業「読書の魅力を伝える講座」 2018年9月15日、平成30年度「読書活動優秀実践校」表彰校や「ビブリオバトル全国大会」出場校から、読書の好きな高校生37人が全国から集結しました! 本講座は、読書そのも
親子が身近に親しむことのできる「絵本」と「体験」をコラボレーションしたイベント、「絵本の楽しさ新発見!ワクワクキッズライブ」を東京都千代田区で開催しました!たくさんのご来場ありがとうございました!!! ↓↓↓当日プログ
第20回 図書館総合展、スピーカーズ・コーナーに出展しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 2018年7月10日より 国立国会図書館サーチで、出版情報登録センター(JPRO)※近刊情報のAPI提供が開始され
文学をはじめとした良質で多様な芸術文化に直接触れえることができる子どもたちのための新たな施設として、「(仮称)こども本の森 中之島」(以下、「本の森」)が大阪市・中之島公園内に設立される予定です。これは、同市出身の建築
読書は人生を豊かにしてくれます。 幼いころに出会う児童文学や幼年文学は、子どもたちが読書の喜びを知るきっかけとなります。大人になって、過去に読んだ本と再会する喜びを味わうには、子ども時代の読書が欠かせません。 若者
親子が身近に親しむことのできる「絵本」と「体験」をコラボレーションしたイベント、「絵本の楽しさ新発見!ワクワクキッズライブ」を秋田県秋田市で開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました!!! ↓↓↓当日プログラム
親子が身近に親しむことのできる「絵本」と「体験」をコラボレーションしたイベント、「絵本の楽しさ新発見!ワクワクキッズライブ」を長崎県長崎市で開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました!!! ↓↓↓当日プログラ
2018年度 言語活動推進フォーラムは、「絵本の楽しさ新発見!ワクワクキッズライブ」と題して、長崎県、秋田県、東京都、京都府にて開催しました! おかげさまで全会場閉幕、総勢約2050名の方にご来場いただきました\(^
文学をはじめとした良質で多様な芸術文化に直接触れることができる、子どもたちのための新たな施設「こども本の森 中之島」が、安藤忠雄氏の建築によって計画されています。設立を記念し、連続講演会を開催いたします。 第1回目は
文字・活字文化推進機構は、2007年10月5日に設立されました。それから10年、世界も日本も予測不能な急激な変化の波に見舞われました。こんな時代だからこそ、人びとの精神の形成に欠かせない文字・活字文化の文明史的な価値を
落語家や絵本作家などの楽しいステージ、体験型ワークショップなど、わくわくするコンテンツがもりだくさんのイベント「日本を見つけた!語りと体験のわくわくパーク」を、宮崎県宮崎市で開催しました。 わくぱ宮崎、大
本キャンペーンでは、読書に距離をおく高校生を中心に、本に向き合うきっかけをつくり読書の魅力を分かち合う力を育ててもらいたいという願いを込めて冊子を作成、全国の高等学校・公共図書館に配布しました。 キャン
落語家や絵本作家などの楽しいステージ、体験型ワークショップなど、わくわくするコンテンツがもりだくさんのイベント「日本を見つけた!語りと体験のわくわくパーク」を、三重県津市で開催しました。 わくぱ三重&#x
高校生がお薦めの本を発表し合い、参加者らが一番読みたいと思う本(チャンプ本)を決める大会、高校生書評合戦の東京都大会と首都大会を、東京都教育委員会と共催で開催しました。 【平成 29年度高校生書評合戦(ビブリオバトル
『感じる漢字』の著者、山根基世さんを講師に迎え、「漢字」や「言葉」にまつわる想いを語っていただきました。 漢字ミュージアムでは、講演聴講者対象に記念ワークショップも開催しました。
子ども時代の読書はその後の人生に大きな影響を与えます。第5次学校図書館図書整備等5か年計画にともなう約2,350億円の地方財政措置が、図書の増加・更新、新聞配備や学校司書の配置拡充に有効に使われるための方法について語り
落語家や絵本作家などの楽しいステージ、体験型ワークショップなど、わくわくするコンテンツがもりだくさんのイベント「日本を見つけた!語りと体験のわくわくパーク」を、神奈川県横浜市で開催しました。 【神奈川会場
新たなテクノロジーの誕生で、人々の生活が急速に変化しています。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめとする情報技術の発達は、人々が育む文化にも大きく影響しています。グーテンベルクによる印刷技術の発明以
絵本作家のおはなしや、パフォーマーのショー、絵本の展示など、楽しいコンテンツがもりだくさんのイベント「ことばと体験のキッズフェスタ」を、福岡県福岡市で開催しました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!