「読書バリアフリー」と聞くと、多くの人は「視覚障害者」の読書問題というイメージをもちやすいかもしれませんが、実際には、さまざまな立場から読書にバリアを感じている人がいます。また「読書バリアフリー」に関する情報が当事者に正しく届いていなかったり、周囲の理解が不足しているため、本人があきらめていたり、あきらめさせられているケースも少なくありません。
今回のフォーラムでは、あらゆる立場・年代の方の生涯学習・社会教育の場となっている公共図書館の実践紹介や、学習障害や肢体不自由など、多様な立場の人が必要としている「読書バリアフリー」について出演者と考えます。

※後日アーカイブ動画の配信を予定しております。
※本事業は、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています。
開催詳細
【日時】 |
2023年12月10日(日) 13:00~16:00 |
【会場】 |
あうるすぽっと 3F 会議室(豊島区立舞台芸術交流センター) 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F |
【定員】 | 70名(先着順) |
【参加費】 | 無料 |
【プログラム】 |
講演「ディスレクシアの私と読書 ~読み書きが困難でも本が好き~」 豊島区立図書館の取り組み紹介 パネルディスカッション ※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
【情報保障・車いすでの来場】 |
当日の印刷物のテキストデータの事前配信等、必要な配慮がありましたら、お申し込み時にご相談ください。ただし、ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。 |
【申し込み方法】 |
定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。 ※アーカイブのご視聴を希望の方へ |
同時開催 豊島区立中央図書館「りんごの棚」見学
会場建物4階の豊島区立中央図書館内には、バリアフリー図書を集めたコーナー「りんごの棚」が設置されています。開演前、開演後に自由にご見学いただけますので、是非お立ち寄りください。