記事を検索

すてきな言葉と出会う祭典―「言葉の力」を東京から

 「言葉」や「対話」への認識を深めることを目的に、子供から大人まで一日楽しめる様々なイベントを開催します。このイベントは、文字・活字文化推進機構が応援する東京都「言葉の力」再生プロジェクトの一環として行われます。
 猪瀬直樹副都知事がリーダーとして推進する「言葉の力」再生プロジェクトでは、近年の若者を中心とした「活字離れ」への対応を検討しています。

[主催 東京都、文字・活字文化推進機構/協力 日本書籍出版協会、日本児童図書出版協会、日本電子書籍出版社協会、出版文化産業振興財団、朝日新聞社、産経新聞社、東京新聞、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、共同通信社、時事通信社、日本新聞協会、つくば言語技術教育研究所、大日本印刷、凸版印刷、パソナグループ(順不同)/電子書籍体験コーナー協力 シャープ、ソニー、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ソフトバンクモバイル、モバイルブック・ジェービー]

ブース出展一覧

文字・活字文化推進機構 言語力検定にチャレンジ!
日本児童図書出版協会 ブックフェア「絵本ワールド」
日本電子書籍出版社協会 最新読書端末で電子書籍を体験
出版文化産業振興財団(JPIC) ブックリボン~本を送ろう~
朝日新聞社 オーサー・ビジット、どくしょ甲子園 他
産経新聞社 電子新聞・書籍、SANKEI EXPRESS
東京新聞 東京ほっと検定 他
日本経済新聞社 日経電子版、日経TEST・研修授業
毎日新聞社 ニュース検定、読書感想文
読売新聞社 ビブリオバトル普及委員会
共同通信社 出版物紹介 他
時事通信社 日本語検定
日本新聞協会 新聞作り体験 他
つくば言語技術教育研究所 幼少期から始める言語教育 他
大日本印刷 本棚と私たち
凸版印刷 web「本屋の歩き方」
都立図書館 公共図書館の取組紹介
パソナグループ 自分を活かす!仕事ミニ・セミナー

(順不同)

日時

11月3 日(水・祝)10:00~17:00 (開場13:00)

場所

東京国際フォーラム展示ホール2 (東京都千代田区丸の内3-5-1)

プログラム(敬称略)

【メインステージプログラム】(定員各450名)
◆ケロポンズ・ショー
10:15~10:55 「おかあさんといっしょ」や「すくすく子育て」などで人気のケロポンズによる、絵本の読み聞かせなど歌って踊るステージ・ショーをお楽しみください!

◆ビブリオバトル(知的書評合戦)首都決戦
12:00~12:45 お薦め本のプレゼンテーションをし合い、チャンプ本を決める知的ゲームです。2007年に京都大学のゼミで始められました。首都圏の大学生らが、「人を通して本を知る、本を通して人を知る」という趣旨のゲームに挑戦し、チャンピオンが決定します!

◆講演「にゃーごのやさしさ・ティラノのおもいやり」
13:00~13:40 『おとうさんはウルトラマン』『おまえうまそうだな』『にゃーご』など数多くのヒット作を生み出している絵本作家、宮西達也さんに絵本の魅力や読み方を親子向けに語っていただきました。

◆講演「新聞で学力を伸ばす~勉強・就活で役立つ新聞を使ったトレーニング法」
14:00~14:45 明治大学教授・齋藤孝さんが新聞を教材として利用し、考える力や表現する力を培うためのポイント、家庭だからこそ簡単にできる学習方法を紹介しました。

◆シンポジウム「これからの社会で求められる言語力」
15:00~16:30 読書や対話の重要性について、それぞれの立場から意見交換をし、東京から「言葉の力」の再生を発信しました。パネリストは猪瀬直樹東京都副知事、北川達夫日本教育大学院大学客員教授、南部靖之パソナグループ代表、他。

【サブステージイベント】(定員各40名・当日先着順)
◆講演「これから世界で求められる能力」
元外交官で現在は日本とフィンランドなど各国の教材制作に携わるとともに、日本全国各地で、グローバル・スタンダードの言語教育を指導をしている日本教育大学院大学客員教授・北川達夫さんに、言語力検定の解説も交えながら、世界で求められている対話力、読解力、コミュニケーションの基礎となる言語力についてお話いただきました。

◆講演「読書アニマシオンの実践事例」「絵の分析」
読書の楽しさを伝え、子供が生まれながらに持っている読む力を引き出そうと開発・体系化した読書指導メソッド「読書アニマシオン」の説明などを交えながら読書、やクリティカルシンキングなどについて、つくば言語技術教育研究所・三森ゆりかさんにお話いただきました。