記事を検索

1 / 1

【動画公開中】8/8学校図書館法公布70周年記念式典

学校図書館法公布70周年記念式典 学校図書館法公布から70年目の本年、学校図書館法公布70周年記念事業運営委員会は、学校図書館の充実や学校司書の社会的地位向上を目指し、有識者によるアピール「私たちは学校図書館を応援してい

詳細を表示 navigate_next

【動画公開中】特別対談「生成AIに対する『危機管理』とは―教育現場での活用の是非―」

「活字の学びを考える懇談会」委員である酒井邦嘉さん(東京大学大学院教授、言語脳科学者)と柳田邦男さん(ノンフィクション作家)のお二人の特別対談「生成AIに対する『危機管理』とは―教育現場での活用の是非―」を行いました。

詳細を表示 navigate_next

ONLINEシンポジウム 教育の急激なデジタル化の問題を考える

教育のデジタル化が子どもの脳に与える影響を考える GIGAスクール構想、教育のICT化……公教育の現場で急速に進むデジタル化。DXによる教育の機会の平等や個別最適化などメリットが強調され、早急なデジタル化を是とする風潮の

詳細を表示 navigate_next

リレー講演「活字の学びを考える」開催

2021年6月2日、活字の学びを考える懇談会と文字・活字文化推進機構の共催で、リレー講演「活字の学びを考える」を開催しました。 活字の学びを考える懇談会は、紙とデジタルのバランスの取れた学校教育の実現をめざし、この間、文

詳細を表示 navigate_next

6/2リレー講演「活字の学びを考える」

 政府がめざすデジタル教科書の導入は、紙の教科書を主たる教材としてきた学校教育の転換となります。国民のあいだには、デジタル教科書の採用に対し、学力や読解力の向上に繋がるかなどの不安や心配の声も多く、慎重な対応を求める提言

詳細を表示 navigate_next

フォーラム「子供の発達段階に応じた読書活動 ~未来をひらく本とのであい~」

htmlページ(テキスト)でのご案内はこちら(別ページリンク) 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラム子供の発達段階に応じた読書活動 ~未来をひらく本とのであい~  胎生期、乳児期、幼児期、学童期以降―それぞれの発達段

詳細を表示 navigate_next

高校生読書推進事業「読書の魅力を伝える講座」報告書が完成しました

高校生読書推進事業「読書の魅力を伝える講座」  2018年9月15日、平成30年度「読書活動優秀実践校」表彰校や「ビブリオバトル全国大会」出場校から、読書の好きな高校生37人が全国から集結しました! 本講座は、読書そのも

詳細を表示 navigate_next

シンポジウム「学校図書館の出番です」

 子ども時代の読書はその後の人生に大きな影響を与えます。第5次学校図書館図書整備等5か年計画にともなう約2,350億円の地方財政措置が、図書の増加・更新、新聞配備や学校司書の配置拡充に有効に使われるための方法について語り

詳細を表示 navigate_next

シンポジウム「活字の力~若者にも伝えたい」

 若年層の活字離れが指摘される中、読書や言葉の魅力を体験談から、科学的裏づけからなど多角的に語っていただきました。 ※ 当シンポジウムの採録記事は10月6日に日本経済新聞朝刊26、27面に掲載されました。

詳細を表示 navigate_next