記事を検索

2/15開催 朗読指導者・読書活動推進者のための勉強会・交流会

子どもの読書応援フェスタ!
朗読指導者・読書活動推進者のための勉強会・交流会

お子さんに読書の魅力を肌で感じてもらうこと、そして子どもの読書を応援する大人の活性化を目的に開催している「子どもの読書応援フェスタ!」。
大人向けセミナーの第2回では、講師に山根基世さん(アナウンサー・朗読指導者養成講座講師)をお招きし、1day朗読講座を開講いたします。
今回取り上げる作品は芥川龍之介の『蜘蛛の糸』。当機構主催の「山根基世の朗読指導者養成講座」と同じく、グループワークを交えて朗読を学んでいきます。
イベントの模様は、後日当機構のYouTubeチャンネルにてダイジェスト版動画を配信予定です。

※本事業は、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています。

お申し込みはこちらから!

開催詳細

【日時】

2025年2月15日(土)13:15~16:30(12:50開場)予定

【会場】

国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)

【出演】

山根基世さん(アナウンサー 朗読指導者養成講座講師)

【対象】

朗読活動や読書活動推進に関心のある方30名
(定数を越えた場合は抽選)

【参加費】

無料

【申込締切】

2025年1月20日(月)23:59

【プログラム】

山根基世さんの基調講演
朗読に関するグループワーク・班ごとの朗読発表、講師からの講評
※班構成につきましては、お申し込み内容を元に事務局で調整し、当日お伝えいたします。
 あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。

北九州市での姉妹イベント開催決定!

北九州市立文学館でも、姉妹イベントの開催を予定しております。
日程が近づいて参りましたら開催詳細をご案内いたします。

【日時】

2025年2月27日 (木) 

【会場】 北九州市立文学館
(北九州市小倉北区城内4番1号)
主催

公益財団法人 文字・活字文化推進機構

出演者プロフィール
山根基世さんお写真
撮影:水島洋子

山根基世さん(アナウンサー 朗読指導者養成講座講師)
1948年山口県生まれ。1971年NHKに入局。主婦や働く女性を対象とした番組、美術番組、旅番組、ニュース、ナレーション多数を担当。2005年、女性として初のアナウンス室長に。2007年、NHK退職後は、朗読を手掛かりとして「子どものことば」を育てることを目的に、地域作りと言葉教育を組み合わせた独自の活動を続けている。 また、テレビ朝日「徹子の部屋」、日本テレビ「世界一受けたい授業」出演をはじめTBS「半沢直樹」「ルーズヴェルトゲーム」ナレーションなど、民放の番組も担当。2015年に朗読指導者養成講座を開講、2018年から3年間「声の力を学ぶ連続講座」を主宰。NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」のナレ―ションも担当した。