記事を検索

1 / 1

【動画公開中】オンラインシンポジウム「独学のススメ-私はこう学んできた」(2023年10月11日~)

日経シンポウェブ用_compressedのサムネイル

「独学」が静かなブームとなっています。人生100年時代、社会人の学び直し(リスキリング)の必要性が叫ばれており、独学関連の書籍が売れています。独学の達人はどのように学びを深め、また読書をどう生かしてきたのでしょうか。俳優

詳細を表示 navigate_next

鴻巣友季子さん・佐藤賢一さん対談「戦争・コロナの先 文学で世界をよむ」(2022年10月1日~)

オンラインシンポジウム登壇者画像

ロシアのウクライナ侵攻で始まった戦争は長期化し、新型コロナウイルスは感染の波が何度も押し寄せ、いずれも政治・経済、社会を揺るがしています。戦争とコロナを経て世界はどんな姿になるのか、様々な書物にヒントが隠れています。翻訳

詳細を表示 navigate_next

ONLINEシンポジウム 教育の急激なデジタル化の問題を考える

教育のデジタル化が子どもの脳に与える影響を考える GIGAスクール構想、教育のICT化……公教育の現場で急速に進むデジタル化。DXによる教育の機会の平等や個別最適化などメリットが強調され、早急なデジタル化を是とする風潮の

詳細を表示 navigate_next

【アーカイブ配信】「あなたも読書サポーター!本と多様な立場の読者をつなぐために」

シンポジウムキャプション

シンポジウム「本と多様な立場の読者をつなぐために」の映像をYouTubeで公開中です 2021年9月5日(日)、オンラインシンポジウム「本と多様な立場の読者をつなぐために」を開催いたしました。収録映像を公開いたしますので

詳細を表示 navigate_next

安部龍太郎さん・澤田瞳子さん対談「歴史小説の魅力 直木賞作家2人が語る」(10月5日)

読書は私たちに多くのヒントを与えてくれます。日本経済新聞に「ふりさけ見れば」を連載中の直木賞作家、安部龍太郎さんと「星落ちて、なお」で今年の直木賞を受賞されたばかりの澤田瞳子さんに、歴史小説の魅力を存分に語り合っていただ

詳細を表示 navigate_next

【開催しました】「あなたも読書サポーター!本と多様な立場の読者をつなぐために」

シンポジウムのみオンラインで開催しました。 【開催方法の変更について】新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、現地での実施は取りやめ、全プログラム「オンライン開催」に変更することにいたしました。現地参加を楽しみにされ

詳細を表示 navigate_next

オンラインシンポジウム「ウィズコロナを生きる 読書から学ぶ知恵」(10月9日)

新型コロナウイルスの感染拡大は政治・経済、社会の価値観を揺るがし、わたしたちの暮らしや働き方も変えました。困難なウィズコロナの時代をどう生きるのか、そのヒントは様々な書物のなかに隠されています。日本を代表する2人の作家、

詳細を表示 navigate_next