記事を検索

リレー講演「学校教育のデジタル化・子どもの未来」開催

2021年3月16日、活字の学びを考える懇談会と文字・活字文化推進機構の共催で、リレー講演「学校教育のデジタル化・子どもの未来」を開催しました。

活字の学びを考える懇談会は、2020年6月に設立され、紙とデジタルのバランスの取れた学校教育の実現をめざし、この間、文部科学省への要望書の提出や、学校現場の視察などを行いました。

そうした活動の一環として開催した今回のリレー講演では、冒頭に、細田博之衆議院議員、河村建夫衆議院議員、笠浩史衆議院議員の懇談会顧問3名が挨拶しました。
その後、国立病院機構久里浜医療センター院長の樋口進氏は「ゲーム・ネット依存の現状と今後の課題」、東北大学教授同加齢医学研究所所長の川島隆太氏は「スマホ脳と子どもの学力」、直木賞作家であり活字の学びを考える懇談会会長の阿刀田高氏は「紙の本・新聞は人間をつくる」というテーマでそれぞれご講演。

会場には国会議員や出版関係者など、100名を超える聴講者が集まりました。

「活字の学びを考える懇談会」第1回会合についてはこちら

当日配布資料

式次第-学校教育のデジタル化・子どもの未来

講演者略歴

「活字の学びを考える懇談会」設立趣旨

「活字の学びを考える懇談会」名簿

樋口氏レジュメ

川島氏レジュメ

講演録

リレー講演「学校教育のデジタル化・子どもの未来」講演録